![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj27LEjHodytO37J6KNFL3neLACosaR4EE_bAQjnp5Ek_WCutmW2GCeqQQ_5u0unGoq-XwgJGrsk8JJeCklKu9yZETFa1TTNE83Cw7Cn3LowqfIq2TeCnAlxhJ8sfu8yv7HtLbnWX5BgNM/s320/5pointz1.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgj89UuP7ei-OVJexTHgQrEitdRPY2SgVkq98EYV0eCin2DoumygcrBDZ5OmuahgRcx-f4DQEBg1j9wya-P5RKWqGPeaqr-wRkU0jcF9DhininxU61Uh0nojWVDuc36kpgliBEXQKx-3xs/s320/5pointz2.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiKoLoFdqt8mDdufS1QVbEZFXQqUutxEsTKaUNaToA78sNGrd89UEcB0AiBkTU8DniJOCy8lJyco3Kh0IzxojtywvCRUT331grHXK69k5rReKqYyairvR5rmJlYmlAWyr278VTdXZAtQQI/s320/5pointz.jpg)
5 POINTZと呼ばれる、グラフィティスポットへロケハンで行ってきました。ここは、NYの中でも唯一合法的にグラフィティできる場所で、おおきなウェアハウスがアーティストのスタジオとなっており、許可さえとれば誰でもペイントできる場所。最初は、グラフィティする人たちがきりのない場所で、そこにいたアーティストが「どうせならかっこいいグラフィティを書かせようよ」という意気込みで始まったこのプロジェクト。
今やこの大きな建物はグラフィティだらけ、もうすぐギネスブックにのるくらいのグラフィティの数になるそうで。世界中からアーティストが来て描いて行くらしい。ここまでくると本当にすごい眺め。ここは、7番線の地下鉄高架線からも見えるんだけど実際にこの場所にきたのは初めてで、間近でみたら面白かった。次々とペイントは塗り替えていくので、作品がどんどん新しくなっていくのもフレッシュ。日本からもグラフィティアーティストがきてかいていくらしい。日本の人たちはいったいどこにグラフィティしてるんだろか。。?