Wednesday, November 26, 2008

日本のメディアの病気

毎日チェックしてるブログに、池田信夫氏のブログがあります。辛口ですが、鋭いところをがんがんついてくる、エントリー多くあり、最近すごく同感したのが以下。

「警察ネタの過剰」11月23日
*******************************

ここ数日、各社のトップニュースは元厚生事務次官殺害事件の関連で埋まっているが、もううんざりだ。最新のニュースでは、犯人らしき人物がTBSのサイトに「今回の決起は年金テロではなく、34年前に保健所に殺されたペットの仇討ちである」などと書いており、ただの精神異常者の犯行である可能性が強い。

海外から帰ってきて日本のテレビを見ると、いつも違和感を抱くのは、こういう警察ネタの扱いが異様に大きいことだ。たとえばBBCのサイトを見ればわかるように、世界の大手メディアのヘッドラインは政治・経済・外交というのが常識で、殺人事件がトップに来るのはSunのような大衆紙だ。

ところが日本では、NHKも警察ネタだらけ。これはメディアの組織内事情もある。海外では基本的に高級紙は警察ネタを取材せず、通信社の配信した情報から重要なものがあれば取材する。ところが日本では各県警や(東京の場合)方面本部に大量の記者を張り付けるので、記者の半分以上は社会部だ。したがって整理部デスクの過半数も社会部出身なので、警察ネタ偏重になる。またデスクが「特落ち」をきらって、独自の企画より横並びの発表ものを優先する傾向が強い。

読者にはあまり知られていないが、警察のメディアへの影響力は非常に強い。昨今の大麻騒動なども、個別には大した事件ではない(過去にいくらでもあった)のに、警察が一斉摘発に踏み切ると、今のような「翼賛報道」が起こる。警察もネタのないときは記者クラブに書いてもらいたいし、記者のほうも「逮捕」という錦の御旗があれば名誉毀損で反撃される心配がないので、露骨な個人攻撃を繰り返す。独自に取材したネタを警察に持ち込んで、ガサ入れと同時にニュースにするパターンも多い。

要するに、日本のメディアは本質的には大衆紙なのだ。これは新聞が最大1000万部近くも売れている状況の必然的な結果ともいえるが、すべてのメディアがSunになってBBCが皆無なのは困ったものである。
**************************************

11月24日「意味付け」の病も面白いです。読んで。やっぱり日本のメディアでうんざりするのは、一つのニュースにみんな振り回される。特に池田氏の言っている通り、警察ネタによく振り回されてる。容疑者と同じ飛行機に乗ってまで撮影したり、他社よりも早く同じネタを送出しようとか、そういう変なプライド&競争が日本ジャーナリズムをねじまげていると思う。

別に各局大した意見がある訳でもなく、奇怪な事件になればなるほど無理矢理意味を解明しようとして、「○○さんは普段大人しく、問題もないようだった、それなのになぜ一体?!」みたいな。やめてくれー。大体、オバマ新大統領当選の日も、小室哲哉逮捕のニュースでテレビが一色だったと聞いた。どんなニュース・バリューのつけかただよ。。しかもきっと全局それやってるんでしょ、そりゃ日本国民の頭が腐る。ていうかそういう腐る内容のテレビの方が視聴率とれるんだろうけど。

別にそういうチャンネルがあってもいいと思うけど。殆どのチャンネルが同じネタ、同じような切り口、過剰なワイドショー、ていうのが気持ち悪いし、これからテレビの景気も悪いって言うのに、視聴者に選択肢がないのは、ますます悪くなっていく一方の要因の一つとなっていくでしょう。もっと低コストで、賢いコンテンツがあってもいいと思うんだけど。

日本のテレビは、派手なセットに、有名人が出演して、他局もやってるようなニュースしか見られない。インターネットで動画も新聞も無料で見られる時代、(少なくともアメリカは。)日本はどんどん出遅れる。しかもテレビ業界(メディア業界?)体質古いので、この不景気もスタイル変えてかないと乗り切れないのでは。

2 comments:

Anonymous said...

おわーーーーーーー!!!!!
すんごい同感。日本は警察ネタに限らず新聞の一面が日本のことばかりだけど、NYタイムスは常に世界のことだものね。根が深い難しい問題よね。だって私もNY来るまで、「歴史と今」は別のものという意識だったけど、今はもう毎日世界ががんがんおとたてて目の前で回ってる感じがあるけど、日本にいたら全く気がつかなかったと思うし。語りましょう!
ヒロコ

saknak said...

hiroko>ははは。語りましょう!世界では色々なことが起きている。。。