Sunday, July 26, 2009

結婚するってこと


(タイトルみて、びびらないで、私じゃありません。)
去年から私の周りで結婚ラッシュ。今年も、2件日本で行った。同級生もあと5組くらい今年結婚するらしい。そんな年頃なのか?

日本に行った時に、意外にびっくりしたのは、同世代ではあたりまえのように「結婚したい」と思っている人が多い事。結婚式行くとみんな「はぁ(ピンク色のため息)私も結婚したい!」みたいなね。男の人もそういう発言するので、びっくりした。なんかこう、「結婚」のイメージがひねまがってるような、気がしてしょうがないのです。立派な結婚式したら、Happy Ending Forever、みたいな。泣ける結婚したらOK!みたいな。私にはそういう風に見えた。

「同棲」もまだタブーなカルチャーだから(ていうか同棲っていう言葉自体なんかネガティブなコノテーションだよね。w)、「結婚」ていうステップが長く付き合ったら当たり前になるのは分かるけど。日本に帰った時に驚いたのは、みーーーんな遅くまで仕事してること。まぁ、特に今は仕事盛りの年頃っていうのもあるかもしれないけどさ。結婚してる人してない人、かかわらずみんなすごい残業してて、そういうライフスタイルみてたら「結婚してもこの人家に6時に帰って来て家事とか、家族の世話してくれるのかな。」というのが私の一番の感想。


男の人も女の人も、「結婚したい!」の先に夢見ている物はなんなのか、知りたい。子供うまれたってダンナさんが家庭を見返らず仕事してたら奥さん寂しくないのかなぁ。「俺が養ってやる」系も意外にまだ健在のようだし、でもそんなの奥さん家で退屈しないの!?別にそれが悪いとかじゃないんだけど、、女性も活躍する時代の流れと、日本の「結婚」という価値観が逆行しているように思えてなりません。


先日結婚経験のある友人に、「子供ができるなら結婚するべきかなぁ、とは思う。」と話したら、「なんで?俺のゲイの友達は、結婚しなくてもお互いcommitし合って、子供を養子でもらったりしてきちんと育ててるよ」と言われた。

そうなんですよねえ。アメリカって。ゲイの人がまだ権利を色々な州で結婚の権利を戦っていますが。彼らは「結婚」という制度がなくても、きちんと家族を築いている人は築いているのです。契約を結ばなくても信頼関係で結ばれている彼らのそういう姿をみると、本当に「結婚ってなに!?」と思っちゃいます。実際にそういうアイディアを持って、ゲイマリッジが社会でOKになるまで、結婚しないと言う男女のカップルもアメリカには結構います。


だからよくわかんないけど。天井みながら「結婚したいな〜!」と言っている人はイマイチ信じられません。「結婚して、どうするの?」と聞きたい訳です。まぁ、結婚式楽しいけどね。笑 結婚式にとらわれるような結婚は嫌です。

6 comments:

mayu said...

そうそう、結婚ってどっか式を挙げることに意義を感じてる人もまだいると思うんですよね~。。。
結婚式はそりゃーもう華やかで出席するには、楽しいけれど。

結婚生活なんて、結局現実との闘いですから!ってうちの姉の家庭を見てるとつくづく思います。勿論ネガティブ要素だけではないですけどね。

日本だと、中々結婚の多様性というのを見るのは、まだ難しいかな。。。。最終的には、男性側の犠牲が圧倒的に少なく感じるのは、女性だからかなのか、、、

AKKO D said...

わかるわ~。VISAのことがなかったらきっと結婚してなかったもん。別に旦那が好きじゃないとか、そういうことじゃなくて、紙一枚の約束なんてどーでもいい気がしてね。結婚式なんて頭にもなかったよ。結局式じゃなくて友達呼んでパーティしただけだったし。でも、私の場合は海外っていうのもある。日本だったら親とかが、「結婚式しなさい」っていいそう。周りの友達では「結婚が墓場」なんて言っている子もいるよ。うちの場合は結婚後もまったくかわらないけどね。私の名前がかわったくらいかなぁ。
結婚よりも子供を一緒に持つ、育てるというほうがかなり大きい。生活も人生も一変するから。

私が思うに、日本は形式が重視されるし、結婚式は2人のものじゃなくて、両家のものだと思う。だから主役は2人じゃなくてその家族。だから、新郎新婦の親や家族にも「おめでとうございます~!」ってふかぶかとお辞儀するよねぇ。それにくらべて西洋では2人のためのもの。家族、親戚はあくまで影役。

どちらがいいのかは分からないけど、私は「結婚なんてどーでもいい」派です。いまだに登録書などに「未婚」にチェックする事もしばしば。子供がいることは忘れなくても、結婚していることは結構忘れがち。(いいのか??)

Fumi said...

確かに「結婚」って本人同士じゃなくて「家同士」のことってよく聞く。。

maimai said...

もうずいぶん前に結婚式も結婚もしたけど。
式はね、本当は挙げるつもりなかったんだけど(ドレス選びとかぶっちゃけめんどくさいじゃん)、親に説得されて挙げたんだよ。
いくら親が海外での生活経験者でも、やっぱ日本人的には式って大事らしいよ。
親孝行のつもりで挙げました、あたしは。

親はそれで満足だし、ま、結果オーライだったんだけど、結婚してもう6年もたつ義兄夫婦はいまだに文句言われてるよ。式を挙げなかったことで。

あたしも結婚って別に憧れてなかったけど、日本で未婚で子供生むと、その子の戸籍に非嫡出子ってでるんだよね。何だよ、非って。別に子供はみんな同じじゃんね。
あたし、その非っていうのが嫌。日本が根本的に残してる差別の賜物だよ、ほんと。

日本人と結婚して日本で生活してて思うのは、やっぱ日本って鎖国してた島国なんだよね。

MariMari said...

結婚を目前に控え、「ホントにこれでいいのかな?」と思うことはたくさん。
何を人生の目標にするかにも多様性はあっていいのかな?と。
「結婚」という言葉に振り回されているような気がするけれど、私自身が結婚せずに子を身ごもって育てられるかは疑問。この先、ずぅ~っといられるかな?という不安はあるけれど…(こんなこと、言っていいのかな?)。

別に結婚にとらわれたり、憧れすぎたりはないように思うけれど、結婚というハードルは意外に高いなぁと三十路になっても思うのよね(笑)。

単純に、耳年増になってはいても、二人で何とか過ごしていく中に笑顔や喜びがあればいいなぁ~と思ったりする今日この頃です。鬘は重たい(笑)。面倒なこともたくさん(笑)。出費に悪たれることも、将来の不安も一人と同じくらいあるわけです(笑)。

saknak said...

うわっ、すごい反応。笑 みんなありがとう。やっぱり女の子は特に色々考えるテーマだよね。

まゆ>私はこっちの男性の優しさに甘えてるので、帰ってから男性陣にぶーぶーいってましたよ。笑 こんなんじゃ万が一日本に帰っても彼氏できないなぁ。笑 私も友人の結婚を見てると、結構現実的な気持ちになって、結婚式でそういうのを思い出すと、「なんだかな」と思っちゃう訳です。そのギャップに!

あっこ>未婚にチェック、受けます。確かに、日本では形式が重視って言うのはすごくわかるな。両親の意向を汲み取って結婚式する人も多いみたいだしね。

ふみ>なんだか国際掲示板のようです。笑 書き込みさんきゅー。そうだよね、相手の家族も家族になるって、付き合ってる時はいいけど、結婚したら色々細かい時に面倒くさそう!!


まいまい>うちらの世代は特に「結婚式って!?」と疑問をもつ時代なんだろうなぁ。非嫡出子って激しいな!!日本らしいわ〜。なんか国際結婚しても戸籍の問題って色々大変ってきいた!!そういう基本的なところから見直して欲しいよね、こういう時代なんだしさ。

まりまり>結婚間近の方にコメントいただけるなんて恐縮ですぅ。笑 私もまりまりの言ってる意味分かる。ゲイの人の話は、結局「形よりも自分自身なんだよね」っていう私も含めての戒め。しかも逆にさ、結婚ってイメージ先行なところ多いから、まりまりみたいに日常に笑顔や喜び、というそういう小さい事に感謝する事を忘れてしまいがちになると思うのだよね。

とにかく、まりまりはもうすぐ結婚だもんね!!おめでとう。結婚後の変化も今度レポートしてね☆